翻訳と辞書
Words near each other
・ 本告正
・ 本命
・ 本命チョコ
・ 本命星
・ 本命殺
・ 本命的殺
・ 本和気駅
・ 本員
・ 本善寺
・ 本善寺 (吉野町)
本善寺 (奈良県吉野町)
・ 本善寺 (日向市)
・ 本営
・ 本嘉納商店
・ 本四3橋
・ 本四バス
・ 本四バス開発
・ 本四フェリー
・ 本四三橋
・ 本四中川原


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本善寺 (奈良県吉野町) : ミニ英和和英辞書
本善寺 (奈良県吉野町)[ほんぜんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
奈良県 : [ならけん]
 (n) Nara prefecture (Kinki area)
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

本善寺 (奈良県吉野町) : ウィキペディア日本語版
本善寺 (奈良県吉野町)[ほんぜんじ]

本善寺(ほんぜんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある浄土真宗本願寺派の寺院。別称飯貝御坊、山号は六雄山(むつおざん)。
== 歴史 ==

1476年文明8年)、蓮如が飯貝の地に創建。1495年明応4年)に蓮如の子実孝(兼継)が入寺し開基となる。しかし、従来吉野一帯は金峯山寺の支配下にあったためたびたび衝突を繰り返し、背後の六雄山に砦を構えて僧兵同士の小競り合いが絶えなかった。
その後、吉野地方の本願寺末86ヶ寺を束ねて隆盛を得たが、戦国時代に入り本願寺が織田信長と対立すると、本善寺も門徒を率いて石山本願寺攻めに応戦。信長は筒井順慶に本善寺破却の命を下し、1578年天正6年)、筒井軍により堂宇の大半が破壊された。この時、下市の願行寺も共に灰塵に帰している。
江戸時代に入って寛文年間(1670年頃)に堂宇が復興され、連枝格の別格本山(中本山)として大和地方一帯の崇敬寺院となった。
現在、境内には本堂のほか、欅造の山門、太鼓楼、本堂裏に蓮如墓所がある。また、蓮如以降の歴代法主の遺骨が納まる納骨堂がある。2010年、本堂・蓮如堂・蓮如堂拝堂・経蔵・鐘楼・茶所・玄関・客殿・御成御殿・庫裏・山門が国の登録有形文化財に登録された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本善寺 (奈良県吉野町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.